鹿町工業高校 ガールズケイリンディスクホイールの贈呈について

2023年3月21日 ガールズケイリンのレースで使用していたディスクホイールについて、

佐世保競輪場に移譲されたホイールを、

日本トーター株式会社 佐世保競輪事業所長 北川 亨(写真右)は、

長崎県立鹿町工業高等学校 自転車競技部 顧問 豊岡 弘様(写真左)に、

ディスクホイール(黒)1個を贈呈いたしましたのでご報告いたします。

 

 

また、佐世保競輪場正門前ディスプレイにおきまして、

黄・緑の2個を展示いたしております。

実際にレースで使用されていた、ディスクホイールをぜひご覧ください。

★☆3月14日~16日 佐世保FⅠデイ 優勝者★☆

佐世保競輪 FⅠデイ

「CTC杯」が開催されました。

 

A級決勝】

 優勝 小林 潤二 (コバヤシ ジュンジ)選手

浅見 隼選手の引っ張りにしっかりついていき、後ろの選手もシャットアウト!

優勝おめでとうございます!!!

↓A級決勝VTR

 

S級決勝】

 優勝 山田 英明 (ヤマダ ヒデアキ)選手

熊本勢の後ろ3番手を固め、上田選手の力強い先行から、

最後は、松川選手との一騎打ち!見事差し切りました!

2021年12月以来の久々の優勝おめでとうございます!!!

↓S級決勝VTR

2023/3/13以降の佐世保競輪場におけるマスク着用について

これまで新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、

佐世保競輪場内でも必要とされる場面ではお客様にマスクの着用をお願いしておりましたが、

厚生労働省より3月13日以降は

「個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねることになります。

本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、個人の主体的な判断が尊重されるよう、ご配慮をお願いします。」

という指針が示されましたので、競輪場内におきましても、

マスク着用の必要性につきましては、お客様ご自身でご判断頂きますようお願い致します。

 

なお、競輪場スタッフにつきましても、個人の判断で引き続きマスクを着用させて頂く場合がございます事を、予めご了承ください。

その他、マスク着用に関する厚生労働省発表の指針については、以下のサイトをご確認ください。

 

2023年3月13日以降のマスク着用の考え方について

【平日にやります!】3月16日(木)物価高にジャンジャン刺さる「買いたいマーケット」開催!

させぼ競輪場2026年リニューアルに向けて、少しづつ解体作業が、、。

解体➡かいたい➡買いたい!

物価高にジャンジャン刺さり、買いたい気持ちのジャンが鳴る!的な感じで、

お野菜も、果物も、おつまみも、海産物も、お菓子も、日用品も、びっくり価格。
あれこれ買いたくなるマーケットイベントを急遽開催します!

当日は、テレビでお馴染みの元気リポーター本宮沙樹さんが盛り上げます!

<イベント内容>

■買いたいマーケット(9時30分〜16時)

野菜・果物・海産物・加工品などをびっくり半額をはじめ驚愕の特別価格で販売します!

■松浦 道の駅鷹ら島さんによるマグロの解体ショー&振る舞い(11時〜)

松浦 鷹ら島さんInstagram

■旬の長崎いちご(ゆめのか)のたたき売り!!(13時〜)

■お野菜&果物の重量当て!(14時〜)

成功したらお持ち帰り!!

■カップラーメン&お菓子の積み上げチャレンジショー!(14時〜)

時間内に積み上げた分だけお持ち帰り!

<ご来場プレゼント>

本場開催期間中の3/14〜16は、さらに

家計に大助かり!なプレゼントをご用意。

3/14(火)サラダ油(先着100名)

3/15(水)マヨネーズ(先着100名)

3/16(木)ボックスティッシュ(先着100名)

※正門、東門、南門合計で各日100名様。

<車券購入者向けイベント>

長崎の味覚亭(未確定)車券抽選会!(12時〜)

※未確定車券2,000円以上で1回参加。

長崎のいろんな味覚がどどーんと当たる!

長崎和牛やお魚、野菜、お菓子などなど。

平日ですが、是非是非お気軽にお越しください〜〜!

 

 

★☆3月7日~9日 佐世保FⅡモーニング7 優勝者★☆

佐世保競輪 FⅡモーニング7

「オッズパーク杯」が開催されました。

ガールズ決勝】

 優勝 小林 優香 (コバヤシ ユウカ)選手

「(腰の状態は)ベストではない」ながらも、3コーナーでまくり切り、完全優勝! 佐世保は未だに負け知らず!おめでとうございます!!!

↓ガールズ決勝VTR

チャレンジ決勝】

 優勝 松本 秀之慎 (マツモト ヒデノシン)選手

追加あっせんだった今節。同県同期の河崎正晴選手の番手でしっかり仕事をし、最後は見事差し切り完全優勝!

おめでとうございます!!!

↓チャレンジ決勝VTR